株式会社ふなやす

5月15日(水)のメニューと栄養価を紹介します。

お問い合わせはこちら

5月15日(水)のメニューと栄養価を紹介します。

5月15日(水)のメニューと栄養価を紹介します。

2024/04/21

本日のメニュー

🌟メイン🌟

 ネギ塩サムギョプサル・キムチ風野菜添え

 

🌟サブメイン🌟 

 磯の香広がる裏切らない旨さ白身魚フライ

 

🌟サイドメニュー🌟

 ・京風卯の花~おからと野菜煮~

 ・紅芯大根と花野菜の和風マリネ

 ・店主おすすめのサラダ

 

  エネルギー たんぱく質  脂質  炭水化物 食塩相当量
デラックス

617kcal

19.6g 16.4g 95.9g 3.0g
ヘルシー 438kcal 13.7g 11.2g 69.4g 2.2g

 

☆プチ情報☆

 

【サムギョプサル】

韓国料理の定番ともいえる料理サムギョプサルは韓国風の焼肉ですが、韓国でも牛肉の値段は高いため、庶民の間では豚肉が一般的です。骨付き豚肉の「デジカルビ」と並んで人気が高い、厚切りにした豚の三枚肉を専用の焼き鍋で豪快に焼く料理。 韓国でサムギョプサルの人気が高まったのは1990年代のことで、日本では2003年頃から韓国ドラマの影響で韓流ブームが起こり、韓国料理店やサムギョプサルとデジカルビの専門店もあちこちで開店しました。サムは数字の “3” 、ギョプは “層” 、サルは “肉” を意味します。
一般的な焼肉がさまざまな部位を使うのに対して、サムギョプサルは三枚肉のみに特化し、厚切り肉を味付けせずに焼くのが特徴。鉄板はジンギスカン鍋のようにスリットがあり、余分な脂が落ちるようになっています。

 

【おから】

おからとは、豆腐を作る工程の中で、大豆から豆乳を絞ったあとに残るしぼりかすのことです。「卯の花(うのはな)」、「豆腐殻(とうふがら)」、「きらず」とも呼ばれますね。

卯の花などのおから料理は、若い世代の食卓ではなかなか見かけなくなりましたね。おからが何からできているのかさえ知らない子どもたちも増えています。しかし、おからには食物繊維が多く含まれていることが分かります。タンパク質、カリウム、カルシウム、鉄分、ビタミンB1が含まれているのです。ヘルシーで健康にはとても良い食材です。おからはヘルシーでカロリーも低いため、ダイエットにもおすすめです。

おからの原料である大豆には、100gあたりに含まれる食物繊維が6.7gと、豊富に含まれています。しぼりかすであるおからは水分が飛ぶため、さらに食物繊維の含有量は増えます。100gあたり11.5gを食物繊維が占めます。

食物繊維は不要物をからめとり、腸内をきれいにする効果が期待できます。排便を促すため、便秘の予防や下痢の改善などに役立ちます。

 

【マリネ】

マリネの名前の由来はフランス語のmarinéで、海を意味するmarinから派生した言葉と考えられています。これは、マリネの原形が食材を塩水に漬けた調理法だったことといわれています。時間の経過と共に塩水にハーブや香辛料が加えられるようになり、さらにつけ汁が塩水から酢やレモン汁、ワイン、油と多様化していったのです。前菜として登場することが多い料理です。

マリネとはマリネ液に食材を漬ける調理法のことを指し、それによって食材に風味をつける、あるいは柔らかくすることを目的に用いられます。

 

管理栄養士さんが考えた献立です。ゆっくり味わって健康に気を付けたいですね。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。