株式会社ふなやす

11月22日(水)のメニューと栄養価を紹介します。

お問い合わせはこちら

11月22日(水)のメニューと栄養価を紹介します。

11月22日(水)のメニューと栄養価を紹介します。

2023/11/16

本日のメニュー

🌟メイン🌟

 鶏肉とさつまいものオイスターマヨネーズ炒め

 

🌟サブメイン🌟 

 お楽しみの揚げ物

 

🌟サイドメニュー🌟

 タコ入り!海鮮チヂミ

 大根とふんわりきゃらぶきの煮物

 わかめと小松菜の旨塩サラダ

 

  エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
ヘルシー

432kcal

11.9g 10.0g 70.8g 2.0g
デラックス 647kcal 18.7g 16.6g 101.9g 2.5g

 

☆プチ情報☆

【チヂミ】

チヂミとは韓国語で「焼いたもの」という意味で、小麦粉を水で溶いた生地に、ニラや海鮮、あるいはお肉などの具材を混ぜこんでフライパンに薄く延ばして、多めの油でカリッと焼いた料理のこと。韓国式お好み焼きとも言われます。
醤油ベースの辛味たれにつけて食べるのが一般的です。冷蔵庫にある具材で気軽に作ることができるので、韓国でも食卓に並びやすいメニューです。

日本では「チヂミ」の名前で親しまれていますが、実はこの名前、韓国では通じないんです。韓国では「ブッチンゲ」もしくは「ジョン」と呼ばれています。

【大根】

大根は煮物やサラダなど、さまざまな料理に活躍する身近な野菜です。

大根に含まれているのはビタミンB群やビタミンC、カリウム、葉酸、食物繊維などです。

ビタミンB1は糖質をエネルギーに変換するために必要な栄養素です。そのため糖質をエネルギー源とする脳や神経を正常に機能させるには、ビタミンB1が欠かせません。またビタミンB1は皮膚や粘膜の健康維持をサポートしてくれる成分でもあります。

ビタミンB2は脂質などの栄養素からエネルギーをつくり出すことに関わるビタミンです。その他、成長を促したり皮膚や粘膜を保護したりするはたらきなどがあるため、不足すると成長に悪影響を及ぼしたり、皮膚炎や口内炎、舌炎、口角炎などを引き起こしたりします。脂質を多く摂っている方、口内炎ができやすい方などは摂取を意識したいビタミンですね。

ビタミンB6は主にたんぱく質の「代謝」に関与する物質のサポートをしています。代謝とは食品に含まれた栄養素が消化・吸収された後、さらに体内で利用できるような物質につくり替える作用のことです。筋トレをしている方などたんぱく質を多めに摂取している方はビタミンB6の需要が高まるため、十分に摂取すべき栄養素です。

ビタミンB6は神経伝達物質やホルモンのはたらきなどにも関わっていることが分かっています。

ビタミンCは皮膚や軟骨などの構成成分である「コラーゲン」には欠かせない栄養素で、野菜や果物が摂取源となります。また「抗酸化作用」を持つ他、体内での鉄の吸収を高めるはたらきもあります。

カリウムは「必須ミネラル」の一つです。必須ミネラルとは人間の体内に存在し、栄養素として不可欠であることが明らかとなっているミネラルのことです。必須ミネラルにはカリウムの他、カルシウムや鉄、マグネシウム、亜鉛、銅などがあります。カリウムは細胞内液の「浸透圧」を一定に保つ作用がある他、神経伝達や筋肉の収縮、体液のpHバランスの維持に関与しています。また食塩の主成分であるナトリウムを体外に排出しやすくする作用があるため、高血圧の予防や改善にはカリウムの摂取が重要です。

【小松菜】

小松菜に含まれている栄養成分のなかでも注目すべきものは、カルシウム、鉄、葉酸、ビタミンCの4つ。他にも、カリウム、β-カロテン、食物繊維などが含まれています。
カルシウム、鉄、カリウムはミネラルの一種です。ミネラルは体内で合成することができないため、食べ物から摂る必要があります。

カルシウムは骨や歯を形成するのに必要なミネラルの一種です。また、ビタミンDの摂取量や運動によっても吸収率や利用効率が変わります。吸収効率を上げるためには、カルシウムと同時にビタミンDを摂ることと、運動をして骨に適度な刺激を与えることが大切です。

鉄は私たちに必要な微量ミネラルの一種で、赤血球のヘモグロビンに多く存在しています。鉄を摂る量が少ないと鉄欠乏性貧血になることもあるので、不足しないよう積極的に摂ることをおすすめします。

葉酸は水溶性ビタミンの一種で、酸素を運ぶ赤血球を生成するはたらきがあります。葉酸が不足すると貧血になるおそれがあるので、積極的に摂りたい栄養素です。

ビタミンCは水溶性ビタミンの一種で、皮膚や血管などに存在するコラーゲンの合成に欠かせません。ビタミンCは、ビタミンEが豊富な食品と組み合わせるのがおすすめ。ビタミンEは活性酸素から身体を守る作用がありますが、ビタミンCは体内ではたらいて効力を失ったビタミンEを活性化してくれます。

カリウムはミネラルの一種で細胞の浸透圧を調整したり、ナトリウム(塩分)を体外に排泄する働きがあります。塩分の摂り過ぎが気になる方に、おすすめの栄養素です。

β-カロテンは体内でビタミンAに変わる、カロテノイドのカロテン類の一種。活性酸素の発生を抑えたり、取り除いたりするはたらきがあるため、老化対策に役立つと言われています。

 

♪管理栄養士さんが考えた献立です。ゆっくり味わって健康に気をつけたいですね。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。