4月30日(水)のメニューと栄養価を紹介します。
2025/03/23
本日のメニュー
🌟メイン🌟
黒酢の酢鶏
🌟サブメイン🌟
牛肉入り男爵イモコロッケ
🌟サイドメニュー🌟
・きんぴら蓮根
・切干大根ときゅうりのごま和え
・マカロニサラダ
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
デラックス |
774kcal |
18.6g | 28.1g | 110.1g | 2.6g |
ヘルシー | 509kcal | 12.2g | 16.9g | 76.2g | 1.9g |
夕食のメニュー
🌟メイン🌟
月見ハンバーグ・カレーソース
🌟サブメイン🌟
海老カツ・明太マヨネーズ
🌟サイドメニュー🌟
あんかけスパゲティ風
キャベツとコーンのオニオンサラダ
マロンケーキ
☆プチ情報☆
【れんこん】
れんこんにはビタミンC・カリウム・不溶性食物繊維が含まれています。
ビタミンCはコラーゲンの生成になくてはならない栄養素で、毛細血管や歯、軟骨などを健康に保つ働きがあります。他にも日焼け対策、ストレスや風邪などの病気に対する抵抗力を高める作用もあります。熱に弱いビタミンCですが、れんこんのビタミンCはでんぷんで守られているため、加熱しても壊れにくいとされています。
カリウムはナトリウムと作用し合うことで、細胞の浸透圧を保ったり、体内の水分を保持したりする働きがあります。また、ナトリウムの尿中への排泄を促し、血圧を下げる作用もあります。
不溶性食物繊維は水分を吸収して膨らむことで腸を刺激し、便通を促します。また、大腸内で発酵、分解されてビフィズス菌を増やして腸内環境を整えてくれます。よく噛んで食べたら、食べ過ぎ対策にもなります。
管理栄養士さんが考えた献立です。ゆっくり味わって健康に気を付けたいですね。