株式会社ふなやす

4月28日(月)のメニューと栄養価を紹介します。

お問い合わせはこちら

4月28日(月)のメニューと栄養価を紹介します。

4月28日(月)のメニューと栄養価を紹介します。

2025/03/23

本日のメニュー

🌟メイン🌟

 宮崎郷土料理チキン南蛮風・タルタルソース

 

🌟サブメイン🌟 

 肉団子のデミグラスソース煮込み

 

🌟サイドメニュー🌟

 ・ちくわ磯辺揚げ

 ・スナップエンドウとピーマンのオイスター炒め

 ・店主おすすめの1品

 

  エネルギー たんぱく質 脂質   炭水化物 食塩相当量
デラックス

703kcal

19.7g 20.4g 108.8g 2.3g
ヘルシー 480kcal 12.9g 12.2g 78.5g 1.5g

 

夕食のメニュー

🌟メイン🌟

 ハンバーグ・もろみ醤油

 

🌟サブメイン🌟 

 白身魚の磯辺フライ

 

🌟サイドメニュー🌟

 高野豆腐と花麩の煮物

 鮭と野菜のちゃんちゃん炒め

 紅芯大根とカリフラワーのマリネ

 

☆プチ情報☆

 

【ちくわ】

魚のすり身を棒に巻き付けて焼き上げたちくわは、古く日本人に愛されていきました。「豊橋の竹輪」、「出雲の野焼き」など名産品も数多くあります。私たち日本人にとって身近な食材です。

タンパク質は、筋肉や臓器、皮膚、爪、髪など体の主成分となります。また、免疫力の根源である免疫グロブリンや酵素の原料となる働きがあります。筋トレやダイエットなどボディメイクをしている方には必須の栄養素です。

タンパク質を多く含む食品として肉、魚、チーズ、大豆などが挙げられますが、肉やチーズはタンパク質が多く摂れますが、脂質も多く摂れてしまいます。その点、ちくわは脂質がかなり少ないですので、良質なタンパク質を効率よく摂ることができます。

ちくわには鉄分も豊富に含まれています。鉄分はミネラルに分類される栄養素で、鉄欠乏性貧血を予防する効能、エネルギー産生に必要なATPの生成に関与するなどの働き、肺で酸素を取り込んで全身の細胞に酸素を供給する効果などがあります。

 

管理栄養士さんが考えた献立です。ゆっくり味わって健康に気を付けたいですね。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。