2月9日(日)のメニューと栄養価を紹介します。
2025/01/22
本日のメニュー
🌟メイン🌟
照り焼きチキン
🌟サブメイン🌟
真鯛入りつみれ・和風あん
🌟サイドメニュー🌟
・サクサク醤油ニョッキ
・ツナとピーマンのきんぴら
・ポテトサラダ
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
ヘルシー |
432kcal |
13.1g | 9.4g | 72.3g | 1.6g |
デラックス | 608kcal | 21.9g | 12.4g | 100.0g | 2.4g |
夕食のメニュー
🌟メイン🌟
デミグラスハンバーグ
🌟サブメイン🌟
白身魚フライ・瀬戸内レモンだれ
🌟サイドメニュー🌟
かぶとパプリカのおかか和え
サケと野菜のちゃんちゃん炒め
おからとコーンのマヨサラダ
☆プチ情報☆
【鶏肉】
柔らかくてジューシーな鶏肉は高タンパク低脂肪なので、ダイエット中の方にもおすすめなお肉です。鶏肉には良質なタンパク質が多く含まれており、必須アミノ酸のバランスが良く、おまけに消化吸収率にも優れています。鶏肉の中では、むね肉やささみに多くのタンパク質が含まれています。ちなみに、タンパク質を多く含む食品は肉類以外に、魚、チーズ、卵なども挙げられます。タンパク質は三大栄養素の一つで、筋肉や臓器、皮膚や爪などカラダそのものになる栄養です。筋肉をつけたい方はもちろん、健康的なカラダを維持していく上でも欠かせない栄養です。
【ニョッキ】
ニョッキ“Gnocchi”とはイタリア語で「塊」や「団子」という意味を持つ料理。ジャガイモと小麦粉を合わせて団子にしたショートパスタの一種で、古代ローマ時代から食べられてきたとも言われています。
金曜日は質素な食事をとる風習があったキリスト教において、木曜日は腹持ちのいいニョッキがよく食されていました。そのため今でも、本場イタリアでは馴染みのあるパスタです。もちもちとした食感が魅力で、子供から大人まで楽しめる料理です。
管理栄養士さんが考えた献立です。ゆっくり味わって健康に気を付けたいですね。